2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 東美希 つぶやき なぜ、勉強よりも体験を重視するのか 「なぜ、勉強よりも体験学習なんですか?」 入会相談で、ご質問をいただきました。 イイ質問です! 不登校になったとき、学校復帰できるように勉強だけは進めておきたい。 そう思っている方、多いのではないでしょうか。 でも、勉強 […]
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 東美希 つぶやき 入会時の「約束」の重み のびーくのアズマです。 体験参加のA君。 すんなり仲間に入り、みんなと笑って過ごして、楽しそう。 終了後の私との1対1での「ふりかえりタイム」でも、「どうだった?」と聞くと、迷いなく「楽しかった!」と。 でも。 「じゃあ […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 東美希 トピックス 練馬区議会議員に要望書を提出しました! 先日、練馬区議会議員の岩瀬たけしさんにお越しいただき、 LGBTQ+と人権について、お話しいただきました。 事前にスタッフが性的マイノリティについての話をした時は、ピンとこなかった子も、 地域で実際の声を聴き、活動してい […]
2025年4月21日 / 最終更新日 : 2025年5月4日 東美希 イベント のびーくミニセミナー「どうする、不登校」4/30(水)緊急開催!<終了しました> 新学期がはじまってからの数週間。「学校に行かなくなった」という声が聞こえてきています。 そこで、4月30日(水)に、少人数のミニセミナー「どうする、不登校」を開催します。 「学校に行きたくない」と言われたら、どうしたらい […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 東美希 つぶやき 新学期、「学校に行ってみようかな」の時に気をつけたいこと まもなく新学期。 「クラス(や担任)がかわったから、行けるかな」 登校チャレンジをするお子さんも多そうです。 不登校からの学校復帰にはステップがあります。 「学校に行けない」自分に傷つき、心を痛めているお子さんには、十分 […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年4月2日 東美希 お知らせ やる気になったら、「学習」にもチャレンジ! 春休みの短期講座が始まりました! のびーくは個別学習指導教室からスタートしたので、「体験活動」や「創作活動」、「遊び」だけでなく、「学習指導」も得意です。(そして、好きです!) 勉強は、無理に「やらせ」ても身につきません […]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年6月7日 東美希 お知らせ 中高生向けプログラム「のびらぼ」スタート!<6・7月は無料体験会実施中> 高校には行ってみたけど、なんだかちがう。 でも、あきらめないで。もう1度、希望につながろう。 のびーくでは、中学・高校生以上対象の事業を開始します。 動けなくなっていたり、前を向けなくなっていたり、悩みや不安を抱えていま […]
2025年3月24日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 東美希 つぶやき 2024年度終了によせて~子どもたちと一緒につくり上げた1年~ こんにちは、アズマです。 おかげさまで、2024年度のフリースクールが終了しました。 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。 卒業生が多かった昨年3月。 今年度は、子どもたちが喪失感を抱えての中でのはじまりだっ […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 東美希 お知らせ 「学校には行かなくてもいい」って言われても 「学校には行かなくてもいい」 法的にも「休んでも良い」と認められたことから(教育機会確保法)、 そういう認識が広がってきました。 どこかでだれかに「不登校」を相談しても、 「休んでもいいんじゃない?」「ゆっくりしたら?」 […]
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 東美希 つぶやき せんぱいに聞く!③「ひとつダメでも、また違う道を探せばいい」 のびーく卒業生「せんぱい」に聞くへシリーズ③ 久しぶりにのびーくに来てくれたCさん(現在高校2年生)にインタビューしました! 自由に何でも言える雰囲気が変わらなくて安心した、というCさん。 Cさんが不登校になったのは、一 […]