のびーくフリースクールってどんなところ?

小中学生を対象とした少人数のフリースクールです。
「のびーくが大切にしている3つのこと」をベースに、「のびーくが考える学び」を提供しています。(下記をご覧ください)

詳細は入会説明会にて。お申込みはこちら

のびーくが大切にしている3つのこと

1.ありのままの自分でいられること・・・安心

「こうあるべき」をできるだけなくし、自分が望むやり方で参加できるようにしています。それは、本人の参加のしやすさにつながるだけでなく、他のありように対する寛容さにもつながると考えます。また、個々の個性や特性をいかした活動を創り出し、それぞれのよさを互いに見つけていきます。そうすることで、安心してありのままの自分でいられる場を創り出します。

2.お互いを尊重すること・・・尊重

少人数の場では、それぞれが存在感を持ち、他と関わる機会を得られます。
成長過程での交わりは、ぶつかり合いも生じます。のびーくでは、大人がジャッジをせず、自分たちで納得のいく答えをさがしていくよう促します。「みんなが居心地よくいられること」をルールに、お互いを尊重することを大切にしています。

3.「やりたい」気持ちをだいじにすること・・・自主性

「やらされる」ことは意欲や自信を失わせ、無気力な状態を生み出します。そこから脱するには、自分の意思で動いていくことが必要です。だから、のびーくでは、小さなことから本人の選択や「こうしたい」を尊重し、「やりたい」気持ちを大事にしています。それが、自信や意欲につながっていくからです。

のびーく流の「学び」で育む力

1.「考える」力

  • のびーくでは、「あなたはどうしたい?」「どう思う?」を問われるので、「自分はどうしたいか」「どう思うか」を考えます。
  • あくまで主体は子ども。大人がレールを敷いてしまい、試行錯誤や失敗の経験が奪われることのないようにしています。
  • うまくいかないから、考える。考えるから解決策を見出す。その中で問題解決能力を身につけていきます。

2.「対話」の力

  • 子ども主体の場では、様々なことを自分達で決めていきます。
  • 意見の相違が生じることも多々あります。でも、合意していく過程が大事だと考えるため、多数決では決めません
  • 自分のことだから譲れない。結論が必要だから話し合う。みんなが納得できる答えを見つけるために、対話する力が育ちます。

3.「学び」力

  • 学ぶには、自らの意思が必要。「やらされる」受け身の姿勢では、身に付きません。
  • 「やってみようかな」という意欲を育み、チャレンジに向かえるよう、背中をおしていきます。
  • 算数・国語・理科・社会・家庭科・体育など様々な要素が詰まった体験活動を通して、学びのベースとなる力を育みます。

1日の過ごし方(例)

10:00〜10:15
10:15~10:30
入室
10:30〜12:00
「はじまりの時間」はなす・きくのじかん
「わくわく発見プログラム」(月・木・金)
興味・関心のタネをまく体験プログラム(実験・工作・料理・身体を動か活動・楽器演奏等)
「あそびーくプログラム」(火)石神井公園や児童館・のびーくハウスで思いっきり遊ぶ時間
「探求!のびーくプログラム」(水)月間テーマを決めて探求する時間
12:00〜12:30
ランチタイム
12:30~13:45
「みんなで創る!のびーくタイム」(月・火・木・金)自由な発想で好きなことを思いっきり楽しむ時間
「探求!のびーくプログラム」(水)月間テーマを決めて探求する時間
14:15〜15:00
  「じっくり個別タイム」(月・水・金)個別学習やひとりでじっくり取り組む活動
15:00
退室タイム (火・木は14:00に退室)

 

保護者の声

どんどん明るくなり元気になっていきました。少人数で、自分の意見・気持ちを言えるようになったのかなと思います。先生が中立の立場で穏やかに接してくれるので、安心できるようです。今は自然体での活動ができているように思います。子どもは変わっていく、成長していくことを実感しました。(小6・女子)
友達と心を通わせ、はじめは苦手と感じていても、意見を伝えたり、分かり合えたりするようになり、信頼できるようになって嬉しく思います。本当に楽しく通えており、友達も大好きのようです。いつも様々な楽しい企画をありがとうございます。(小4・男子)
考え方に柔軟性がでてきました。自分と他者の考えが異なるとき、一方的に自分の意思を押し付けがちでしたが、今は相手の意見も聞いてみようという気持ちを持てるようになったように感じます。表情も柔らかくなり、笑顔が増えました。(小6・女子)
一人で行き帰りができるようになり、本人の中で「できる」「外に定期的にでかける」が根付いてきたように思います。決まったメンバーと会い、そこで輪に入ったり、仲を深めたりの楽しさも、感じているのではないかと思います。居心地のよい場をありがとうございます。(中1・女子)

卒業生の声

  • 小学校3年生からほぼ不登校で、小学6年生の時から中学2年生までの2年間のびーくフリースクールに在籍した卒業生Bさんに、話を聞きました。
Q:最初にここ(のびーくフリースクール)来たときは、どうだった?

A:(学校に行っていないことに)変な罪悪感をもってた。電車に乗ったりすることも、(友達に会うんじゃないかと思い)とても緊張していたと思う。

Q:始めは週1日来ていて、そのうち週3日通うようになったよね。何かきっかけがあった?

A:メンバーの子で、同じ歌手が好きだということがわかって、それから話ができるようになって。それで(週3)来られるようになったかな。

Q:のびーくフリースクールでの一番の思い出は?
A:のびーくハウスでのお泊り会!つきの部屋で、寝袋にくるまって、メンバーといろんなことを話して、楽しかった。

Q:のびーくならではのいいところは?

A: 同じ学年だけじゃなくて、年齢の幅があること。

Q:2年と少しここに通って、中学2年生の後半になって「学校に戻る」決断をしたのはなぜ?

A:(学校に)戻らなくてはと、ずっと思っていた。親もそう思っていると思ったし。ここに通うようになって、体力的にも学校にも通えるんじゃないかと思い始めた。

Q:どのように学校に復帰したの?

A: 最初は別室登校をし、先生と会って話をしてみて、好きな授業だけ出るようにした。クラスの中の人間関係を観察したり、「推し」を作ったりして、クラスの「空気感」を楽しむようにしたら、怖くなくなってきた。友達もでき、最後の1か月は、給食の時間だけは別室で過ごしたけど、それ以外は、朝から帰りまで、掃除の時間も出られるようになった。卒業式は、(友達と別れたくなくて)ずっと泣いてた。

Q:小学校3年生から5年間ほぼ学校に行っていなかったけれど、中学2年生になって学校に戻って、勉強はどうだった?

A:高校に行きたかったので、週4回塾に通って頑張った。きつかった!でもそしたら半年ぐらいで追いついて、英語・数学も80点ぐらいとれるようになった。

Q:今、高校生活はどう?楽しい?

A:最初はしんどかったけど、今は趣味の合う友達もいて楽しいです!

  • Bさんのように、のびーくフリースクールにしばらく通い、自信をつけて学校に戻る選択をする子もいます。在籍校には戻らず、別の学校に転校、進学するなど、自分に合った学校を選んで進んでいく子たちもいます。
  • のびーくは、「学校に戻ること」ではなく、自分を理解して進路を選択し、希望を持って進んでいくことを応援しています。