のびーくの思い

学校は、行かなくてもいい?

小中学生の不登校が増える中、「学校は苦しんでまでいかなくてもいい」という声が大きくなってきました。

でも、子どもにとって「学び」は重要です。

のびーくは、学校に行かない時間を、豊かな学びにつなげます。

わくわくする体験から、「こうしたい」という意欲を育む。
興味のタネをまいて、「どうしてだろう」という知的好奇心を広げる。
仲間と出会いぶつかって、「尊重し合うこと」を学ぶ。
安心できる場で失敗し、「信頼」を知る。
自分の存在を認められることで、自分を理解し、スキになる。

安心だけでは、つまらない。
楽しいだけでは、ものたりない。

自分の選択を誇れるような時間を、創っていきます。

学校に行かなくても、自分らしく学び続けられるように。
のびのびと自分のチャレンジに向かっていけるように。
自信をつけて、自分を好きになれるように。
人生を切り拓いていく力をつけていけるように。

私たちは、子どもが自分らしくのびのびと育っていける社会 を目指します。

社名の由来

「のびーく」は、「のびのび育む+のびのび生きる」の願いから生まれました。

「のびのび育む」ということ

本来、個性が豊かな子どもたちを、枠にはめていくのではなく、「その子らしさ」が輝くように、のびのびと育む環境を広げていきたいと考えます。

「のびのび生きる」ということ

子どもたちが、「自分らしく」のびのびと生きていけるような社会は、すべての人にとって、生きやすい社会になるのではないかと考えます。そのような社会に向けて、「のびーく」は、自分の人生をつくる学び のび×いく を広げていきます。

※「合同会社のびーく」の会社概要はこちら

のびーくフリースクール代表 メッセージ

「もっと自分の頭で考えさせてくれたらいいのに」

中学生の頃、日本の西の端っこ(長崎育ち)でそんなことを思っていました。

「教育を変えたいな」

そんな思いで、「教育学部教育学科教育学専修」に進学しました。
卒業後、野外教育に携わったのち、国内外で「フリースクール」を見て回りました。

自分の言葉で語っていた、関西のフリースクールで出会った男の子の姿。
訪問先で褒められ、「だって私たち、フリースクールに通っているんだもん」と答えた女の子の誇らしげな表情。
大人と子どもが同じ土俵で、バチバチと意見を交わすミーティング。
どれも深く心に残っています。

「自分で考え、自ら学び、自分の言葉で語り、対話する。
こんな学び場を創りたい!」

それから、様々な教育の場や子どもたちと出会い、
2014年個別学習教室  (現:まなび舎のびーく)を、
2018年フリースクール(現:のびーくフリースクール)をスタートしました。

「学校」が合わないからと、自分を責める必要はありません。
お仕着せの学びでなく、誰もが「自分の学び」をあたりまえに選択できるようになればいい。

のびーくでは、ありのままの自分で安心して学べる場を創っていきます。

そして、すべての子どもたちが、自分らしい学び方を自由に選べ、のびのびと成長していけるような社会づくりに貢献していきたいと考えています。

のびーくフリースクール 代表 東 美希

フリースクール スタッフ紹介

東 美希

のびーくフリースクール代表

早稲田大学教育学部卒。
野外教育や青少年教育、リーダーシップ教育での企画運営や、教育専門紙記者を経て、発達に特性のある子どもの学習指導の職に出会う。
個別指導塾「学び舎しゃんてぃ」を開いたのち、「しゃんてぃフリースクール」をスタート。
合同会社のびーくを設立。

子どもが大好きで、学生時代から関わってきました。夢中になって創ったり、思いっきり体を動かしたり、仲間とぶつかりあったり、人の根幹となる「子ども時代」を、思う存分経験してほしいと思います。大切なのは「自分が」どう考えるか。失敗しても大丈夫。ひとりひとりを、応援していきます。

石塚 愛

サポートスタッフ

 

社会科常勤講師として高等学校に3年間勤務。その後の子育て中に家庭文庫に出合い絵本の魅力にひきこまれ、蔵書は絵本だけで1000冊を超える。自宅にて絵本の読み聞かせも開催。

身体を動かすことも得意。子どもたちと本気でドッヂボールをするのが楽しみの一つ。

子どもたちが日常を楽しみ、小さな発見を喜び、互いを認めあう環境のなかで成長していけるように、そして様々な経験を通して自分の魅力や可能性に気づけるように、学びの場を支えていきたいと思います。

大澤 里美

サポートスタッフ

教育関連企業、NGOに勤務ののち「子どもたちの声をもっと直に聴きたい、サポートしたい」という思いからのびーくへ。

デスクで資料越しにイメージしていたよりも、遥かに眩しい子どもたちとの「現場」に夢中!

絵やイラストを描くのが好き。リクエストされて描いた線画に、子どもたちが自由に色塗りをしてくれるのが嬉しい。

絵の具のように「考え・感じかた」を並べたり混ぜてみたり…と様々に表現し、互いにブラッシュアップできる場でもある のびーく。子どもたちが可能性を存分に描けるようサポートしたいです。

和田 春香

サポートスタッフ

小学校の3年生から卒業までをフリースクールで過ごし、中学校入学とともに再び学校へ通うように。中学時代、偶然目にしたダンスのストリートパフォーマンスに衝撃を受け、ダンスを習い始める。ダンスはその後の人生において自分の大切なアイデンティティとなり、キッズダンスの講師としても活動し、現在では自分の子どもも一緒にダンスを楽しんでいる。
また、様々な生き方・働き方、柔軟な人生設計を学ぶべく、大学ではキャリアデザイン学を専攻。

子どもにとって学校だけが学びの場ではないことを、身をもって感じてきました。悩む姿も、元気に笑う姿も、真剣に考える姿も、全てありのまま受け止めていきたいと思います。

塩原 志保

 サポートスタッフ

 

公立学校の養護教諭として18年間中学校、小中一貫学校、離島の学校などに勤務してきました。保健室での勤務で様々な理由から学校やクラスに馴染めない子達と出会い、学校という場所ではなくても、人と関われる場所、自分を受け入れてくれる場所、自分のことを好きでいられる場所が必要だと感じました。 のびーくがそんな場所であるように、自分自身も楽しみながらサポートしていきたいです。
好きな事は3人の子どもたちとあちこち出かける事。博物館や科学館、料理教室や四季を感じる公園、コンサートなど、毎週プランを考えるのが楽しみです。