のびーくってこんなとこ③ のびーく流「探求学習」について

水曜日は「のびーく探究」の日。

「探究」といっても、
「自らが問いを立て、解決に向けて調べたり、議論したり」という学習ではなく、
社会課題に「見て!触れて!感じて!」という、願いと思いをこめた学習です。

「フリースクール」と「特性に合わせた個別指導」をやっているのびーくだけど、
子どもたちを「不登校」や「LD」などというコトバでくくりたくはない。

「学校でやっていけるように」なんて狭いことは思わず、
「将来、社会の中でやっていけるように」ではなく、
「自分の道を切り開いていってほしい」。

スタッフのコトバを借りれば、「『社会人』ではなく『世界人』を育てたい」。

だから「のびーく探究」では、
いつの間にかすりこまれている「こうあるべき」をゆすぶりたい。
自分が知ってる狭い世界で考えるのではなく、
ホントは広い、「世界」を知り、
「なんでもアリ!」を感じて、
もっと自由に、可能性を広げていってほしい。

例えば、5月の探究テーマは「共生」

・「聞こえない」タルさんをお招きしての手話通訳を交えたゲストトーク
・ペアになって目かくしした相手をガイドするブラインドウォーク
・ユニバーサルデザインを考えよう
・パラスポーツ「ボッチャ」で対戦!
・「見えない」岡野さんと盲導犬ゲイル君のゲストトーク

6月の探究テーマは「ゴミ」

・チームでゴミ拾い競争
・資源循環センター見学
・清掃工場見学
・「どうする?プラごみ」

などなど。

まだ試行的な企画ではありますが、思いを込めて実施しています。

学校で行われている探究(総合的な学習の時間)は、
「自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成すること」が目的。

多様性がさけばれ、選択肢が広がるこの時代、
子どもたちに、まずつけたい力ではないでしょうか。

そのための「資質」「能力」とは、何でしょうか。
「不登校」を選んだからこそ、生き方を考える機会に恵まれ、
その力を蓄えていけるような気がしてなりません。

 

※のびーくフリースクールでは、現在、「週3コース(月・水・金)」で、小学校高学年・中学生メンバーを募集しています。

「週3コース」の内容・詳細についてはこちら

※のびーくではinstagramで、日々の活動や思いを発信中!ぜひフォローお願いします。

 

 

 

 

記事をシェアする
Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on LinkedInEmail this to someone