2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 東美希 つぶやき せんぱいに聞く!③「ひとつダメでも、また違う道を探せばいい」 のびーく卒業生「せんぱい」に聞くへシリーズ③ 久しぶりにのびーくに来てくれたCさん(現在高校2年生)にインタビューしました! 自由に何でも言える雰囲気が変わらなくて安心した、というCさん。 Cさんが不登校になったのは、一 […]
2024年12月6日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 東美希 お知らせ その3 「あなたは」どう思う?・・自分で考えることから学ぶことの大きさ のびーくフリースクールが大事にしていること、3つめ。 3. 「主体性」→ 無限大の学び のびーくで、すべての前提となるのが、「自分で考える」ということです。 「あなたはどう思う?」「あなたはどう感じる?」 機をとらえて、 […]
2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月24日 東美希 つぶやき せんぱいに聞く!② 人と話さなかった僕が「人と話さないと損!」と思うようになったわけ シリーズ~せんぱいに聞く②~ 小5の途中までのびーくに通っていたM君(現在中学3年生)にzoom でインタビューしました。 つい先日まで、能登にボランティアへ行ってきたというM君。 のびーくに来る前は自分に自信がなく、人 […]
2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 東美希 お知らせ 不登校のための「個別指導コース」スタート!今だけ体験無料! のびーくフリースクールでは、不登校のお子様向けの「個別指導コース」をスタートします! 「学校には行きたくないけど、勉強は続けたい。 でも、一般の学習塾では、不登校ならではの困りごとをわかってもらえなさそう」 そんなお悩み […]
2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月22日 東美希 つぶやき ルールは1つだけ ~自分で「考える」子を育てるために~ 「のびーくにはルールは1つだけあります」 子どもたちにはじめに伝えること。それは、 「みんなが居心地よく過ごせるようにする」 ということ。 そのために、「いやなことはイヤだという」「だれかがイヤだといったら聞く」 という […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 東美希 お知らせ 運動会はだれのため? 運動会シーズン。 学校に行きしぶっていた子たちが、「もう行かない」と決断するシーズンでもあります。 運動会はなんのため? 学習指導要領には、 「心身の健全な発達や健康の保持増進などについての関心を高め,安全な行動や規律あ […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年11月10日 東美希 イベント 2学期からの新規メンバー募集中! のびーくでは、2学期からの新規メンバーを募集中です。 ※説明会は毎月開催(次回は9/14)。 個別相談は随時受け付けています。お気軽にどうぞ。 のびーくは、少人数!異年齢! グループでの体験活動を学びの中心としています。 […]
2024年7月16日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 東美希 イベント 2学期直前スペシャル企画~不登校から「自分の学び」へのステップ~ 8/31(土) 夏休みですね! 「今日は学校に行けるかな、どうかな」と、毎朝苦悩してきたお子さんにとっては、繰り返される悩みから逃れ、一息つける期間です。 ぜひ、学校のことから離れ、のんびりしてくださいね。 「2学期は行けるかな」 とい […]
2024年7月10日 / 最終更新日 : 2024年7月12日 東美希 イベント 学校に行けるかどうかより、「生きる力がつくのはどこか」を考えたい のびーくの東です。 「不登校」という言葉。 文字通り「登校しない」ということになればいいのになあ。 今は「登校できない」というニュアンスも含まれているように感じます。 「登校できた方がいい」が前提なんですよね。 でも、そ […]
2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年7月4日 東美希 お知らせ 「こんなに考えてくれているなんて!」保護者の驚きの声 こんにちは、アズマです。 6月中、保護者会を開催しました。 「次は夫婦で参加したい」「有意義だった」などとご好評をいただき、うれしかったです。 保護者の方たちは、皆さんよきパートナー。卒業してもつながって下さる方がたくさ […]